爆炒芦笋(アスパラガスの速攻炒め)2016 業務連絡から入りますが明後晩の夜中料理、ブログ記事的には金曜の更新をお休みいたします。夏のビジネスカジュアルとクールビズ、典型的な例を挙げれば両者が違うものであることは理解できるのですが厳密なところで境目はどの辺りだと考えると、降水確率50パーセントという数字のような印象があったりします。どちらも似合わないだろうくたびれたノー炊飯器野… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月25日 続きを読むread more
爆炒甘藍菜(甘藍菜の速攻炒めXO醤味) 既に日付は変わっていますが3月5日は元宵節、旧暦における1年で最初の満月を祝う中国の節句でした。過去2年の経験では春節で使い切っていなかったのかと言いたくなるほど夜中に花火や爆竹が鳴り響いていたのですが、今年は真冬並みに冷え込んだうえにお天気も悪かったせいか盛り上がりも例年ほどではなかった気がします。人生の盛り上がりが今ひとつどころで… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月06日 続きを読むread more
爆炒草頭(アルファルファの速攻炒め) 既に日付は変わっていますが昨日は11月11日、日本では十一月十一日ということで鮭の日だったのだそうです。ぶっちゃけ今夜の献立に鮭は出てこないのでここまでは純然たる前フリなのですが、実は最近の中国では光棍節という日だったりします。光棍は独身者を指す俗語なのですが、1が並ぶということでおひとりさまの日だったりするのですと中国で妙な記念日に… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月12日 続きを読むread more
爆炒搨菜(ターサイの速攻炒め) 日本のこの時期が転勤の時期であるように上海の日系企業もこの時期は転勤のシーズンです。とはいえ上海から日本に帰国するような場合は日本国内の転勤よりも前々から当人に知らされているものなので、人によっては年明けくらいからの挙動でバレバレだったりします。それでも送別会だけはこの時期だったりするわけで、来週以降はお休みが増えるでしょうと未来の自… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月10日 続きを読むread more
爆炒菜芯 中国人ぽくない服装で行くからなのか紀○国屋のエコバッグを持っていくからなのか変に悪目立ちしているからなのか知りませんが、週末によく行くローカル市場でそれなりに顔を覚え始められているらしい夜中料理野郎です。相変わらず会話の大半は理解できていませんし明確に聞き分けられるのは値段の数字だけという体たらく、それでも買い物はできるんですと無駄に… トラックバック:1 コメント:0 2013年06月18日 続きを読むread more
爆炒荷蘭豆(スナップえんどうの速攻炒め) お天気が心配な地域も多いと思いますが今週の水曜日、6月6日は金星の太陽面通過が観測できる日です。今回を逃すと次は105年後まで見られないということなので、一般的な寿命の人なら人生的に最後のチャンスになるようです。もしも現時点で人生最後のとあるチャンスを見逃していたら100年後もおひとりさまなのだろうかというしょーもない不安と戦いながら… トラックバック:3 コメント:0 2012年06月05日 続きを読むread more
爆炒芦笋(アスパラガスの速攻炒め) 業務連絡から入りますが5/28(月)と5/29(火)は出張のため、夜中料理をお休みします。ブログ更新日的にはそれぞれ翌日の更新がお休みになる予定です。なんだか今月はしょっちゅうブログをお休みしている気がするのですが、予定通り日食が発生したことから考えても夜中料理野郎の生きざまなんて宇宙規模では本当にチリ以下でしかないのでしょうと当たり… トラックバック:1 コメント:0 2012年05月23日 続きを読むread more
爆炒豆苗 三寒四温の言葉を偽ることなく寒い日の次にやってくるぽかぽか陽気、先日まで頭の片隅にすらなかった桜の木にふと目をやってしまう気の早い夜中料理野郎です。子供の頃はそういった風情に随分と無頓着だった気もするのですが、実のところオトナになっても花見という名目で酒が飲めるのはいつ頃だろうかといった風情のないことしか考えていなかったりしますと自爆… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月28日 続きを読むread more
爆炒菠菜(ほうれん草の速攻炒め) トータルアクセスが21万を超えました。ちなみに19万がこのとき、20万はこのときです。たくさんのアクセス、本当にありがとうございますと書いてはみるものの、変わり映えのしない毎日に何ひとつ生産的でないことばかりが書かれているこのブログですら千とか万とかいう数字になることを思うと、芸能人のブログにとんでもない数のアクセスがあるのも分かる気… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月23日 続きを読むread more
爆炒小松菜 スーパーではバレンタインのそれもネガティブなものばかり目にしているここ最近ですが、量販家具店とか大型家電店、ホームセンターに視線を移せば新生活フェアとかが始まってひとり暮らし道具の品揃えが充実する、意外とありがたい時期だったりもします。しかし紳士服店だけはフレッシャーズとかいうキャッチフレーズで言外に夜中料理野郎を拒否しているのですと… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月10日 続きを読むread more
爆炒生菜(レタスの速攻炒め) 既に日付は変わって1月20日、1月の3分の2ということは2012年の18分の1が過ぎ去ってしまっているわけです。世間一般にも1月・2月・3月は感覚的に早く過ぎ去っていくといわれていますが、夜中料理野郎の場合はなぜか今頃から来月の半ば辺りまで泥のように重苦しい日々が続くような気がします。時流から全力で取り残されているせいですとバレンタイ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月20日 続きを読むread more
爆炒高麗菜(キャベツの速攻炒め) よくよく考えてみれば今年のイブは週末のためブログ的にはお休みだったりするわけで、イブの夜中にひとりで料理するうらぶれた夜中料理野郎の生態をあからさまにする状況は発生しないと気づいた夜中料理野郎です。しかし実際は平日のイブならひとりでうらぶれて料理してればいいだけなのに対し、週末イブの今年は例年以上に過ごし方が難しいと気づかされて今夜も… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月21日 続きを読むread more
爆炒白菜(白菜の速攻炒め) 寒い日もそれなりに頻繁に発生するようになってくると寒い寒いと言い続けること自体にココロが疲弊して寒いと訴えるくらいならこの寒さを受け入れてしまおうという自堕落な感情で季節に対応していく夜中料理野郎です。ココロの折れやすさについては質の悪いシャープペンの芯にも負けないと自負できるダメ人間ですが、ダメなりに季節に順応できるのですと開き直っ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月07日 続きを読むread more
爆炒菊花菜(春菊の速攻炒め) クリスマスイブまであと一か月などと言うセリフがテレビから聞こえてくると、いたって健康なはずなのにまるで余命宣告をされているかのような気分になる夜中料理野郎です。それがどうしたと思ってはみるものの確かにおひとりさまでは通夜のような聖夜を過ごすだろうことも否定できなかったりするわけで、切ないカウントダウンに必死で耳をふさいで今夜もひとり、… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月25日 続きを読むread more
爆炒真姫菇(しめじの速攻炒め) カレンダーは11月に突入してしまい紅葉の声も聞こえてきそうな昨今ですが、仕事帰りに寄った店では昨日までハロウィンコーナーでオレンジ色だった部分が早くも真っ赤なクリスマスコーナーになっていたりするわけで、夜中料理野郎にも何かすごーくいいことが突然起きて人生がパッとバラ色になったりしませんかと不毛なことを考えるわけです。人生に余計な色だけ… トラックバック:1 コメント:2 2011年11月02日 続きを読むread more
爆炒西蘭花(ブロッコリーの速攻炒め) アメリカではメジャーリーグのワールドシリーズが佳境を迎えていたりするわけですが、優勝したチームはチャンピオンリングを作って選手やスタッフに配る慣習があるのだそうです。人生における指輪経験値が壊滅的な夜中料理野郎としてはメジャー移籍も考えてみたりするわけですが、普通に指輪を買う状況を目指した方がよっぽど手っ取り早いという庶民らしさを発揮… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月26日 続きを読むread more
爆炒青梗菜(青梗菜の速攻炒め) 基本的に仕事はたくさんあるのにプライベートなイベントには常に事欠いている夜中料理野郎なのですが、なぜか今週末から3週連続で週末の予定がしっかり埋まっているという異常事態だったりします。これが世に言うモテキだったらそれこそ大洪水クラスのインパクトなのですが生憎すべて野暮用だったりするわけで、皆様どころか自分自身の期待にも添えない冴えのな… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月21日 続きを読むread more
爆炒木耳(きくらげの速攻炒め) 夜中料理野郎はきくらげが好きです。独立した個体なのに木耳という字でパーツ扱いにされてしまっているところが好きです。それどころか仮名だと水棲生物扱いで菌類としての尊厳まで踏みにじられてしまっているところが好きです。八宝菜に入っていると嬉しい脇役なのにうずらの卵のような扱いは永遠に受けられないだろうところが好きです。そんなきくらげほどの存… トラックバック:0 コメント:2 2011年09月28日 続きを読むread more
爆炒青椒(ピーマンの速攻炒め) 忙しいとニュースも斜め読みになったりするもので、本流ならまだしも枝葉末節の小ネタになってくるとそれが総理大臣が辞めた関連なのか某大物有名芸人が辞めた関連なのかよく分からなくなってきてしまう夜中料理野郎だったりします。私が夜中料理をやめても世界は何も変わらないのですが続けるということは世界というより私の人生が変わらないという事実に遠い目… トラックバック:1 コメント:0 2011年08月31日 続きを読むread more
爆炒苦瓜 いつものようにスーパーに立ち寄って、沖縄でもない現住所の地域でこんなに当たり前のようにゴーヤーが売られるようになったのはいつ頃からなのだろうとふと思い、ちゅ○さんの頃だったかオレ○ジレ○ジの頃だったかそう考えると安○奈美恵って芸暦長いよなといつの間にか思考が脱線する夜中料理野郎です。パソコンが新しくても使い手が劣化していることには必死… トラックバック:4 コメント:2 2011年08月24日 続きを読むread more
爆炒通菜(空芯菜の速攻炒め) カウントダウンというものがあります。最近ではニュース番組のデスクに世界○○まであと××日と△△時間○○分××秒みたいなこのブログのレシピより神経質な時間単位で、実際の開会式とかではなく特番の開始時刻がカウントダウンされていたりします。夜中料理野郎は夏休みまで後わずか、気がつけば誕生日も今月だったりするわけですがカウントすると寂しくなる… トラックバック:1 コメント:2 2011年08月09日 続きを読むread more
爆炒西葫芦(ズッキーニの豪快炒め) ネットサーフィンをしたりブログを書いたりする程度のことにはいっこうに困らない我が家のパソコンですが、実はずいぶん昔に自作したマシンだったりするわけで、夏場になると冷却ファンの音が子守唄どころか安眠妨害になるくらいの旧型機だったりします。やっとこ地デジに対応した我が家ではありますが節電のためにパソコンをどうすべきか本気で逡巡しながら今夜… トラックバック:1 コメント:2 2011年07月06日 続きを読むread more
爆炒蚕豆(そら豆の豪快炒め) ログインしてみたらトータルアクセスが14万を超えていました。13万がこのとき、12万はこのとき、少し間が空いたとはいえ連休と出張で月の3分の1も更新していなかった先月を考慮すれば、マメにアクセスしてくださった皆様には本当に奇特な方ですねありがとうございますと言いたい夜中料理野郎です。節目を迎えても相変わらず安売りの赤い文字にココロを奪… トラックバック:2 コメント:2 2011年06月13日 続きを読むread more