レンコンのソテー・オリーブ&オリーブ
直前の事務連絡になりますが、夜中料理野郎は明日から出張なので明晩の夜中料理をお休みします。まあ一泊二日のパスポートもいらない出張なのですぐに復活するのですが、普段なら日曜にしっかり買いだめするはずの食材を買っていなかったりします。それはとりもなおさず出張帰りの日にしっかり買う必要があるということなわけで、出張カバンにマイバッグも入れておこうかと迷いながら今夜もひとり、夜中に料理します。
これからおいしい蓮根、本日はイタリアン。
レシピブログに参加しています。下記リンクのクリックがランキングに反映される仕組みです。よろしくです。
→レシピブログ
(分量:副菜として2~3人前のひとりぶん)
れんこん…220g(φ75mm×L80mm)
ブラックオリーブ…6個(種ありの状態で約24g、種を取ると約18g)
グリーンオリーブ…6個(種ありの状態で約25g、種を取ると約19g)
にんにく…みじん切りで小さじ2くらい(特大サイズ1/2片、約9g)
イタリアンパセリ…見映え
塩…適宜(本日は小さじ0.5)
あらびきブラックペッパー…好きなだけ
炒め油…オリーブオイル大さじ1
ほか分量外…れんこんをさらす水500mL+穀物酢大さじ0.5
(作り方)
(1)蓮根は皮をむいて1mm厚み前後の半月切りにし、分量外の酢水にさらしておきます。見映えのイタリアンパセリは細かく刻み、オリーブは種を取って薄くスライス。にんにくはみじん切りにします。レンコンをザルに取り、しっかり水気を切ってスタンバイ。
(2)フライパンにオリーブオイルで強火、レンコンを炒めます。しっかり油が回ったらニンニクを入れ、ザッと炒め合わせたらオリーブも投入します。そのまま強火でザッザッと炒め、レンコンが透き通ってちらほら焼き目もついてきたら塩とブラックペッパーで味を調えて完了。盛りつけてダメ押しのブラックペッパーを振り、見映えのイタリアンパセリを散らします。
盛りつけている量はレシピの半分くらい、残りは出張帰りに備えて常備菜チックに保存します。オリーブ&オリーブはそもそものルーツがもやし炒めですから、歯応えがよくて味が淡白なレンコンに合わないわけがないという理屈なのですが、何だかイタリアンなきんぴらって感じもする本日です。香りのいいグリーンオリーブと味の濃いブラックオリーブ、私はどっちも好きなので両方入れていますが、別に片方だけでも。レンコンは色を気にしなければ酢水にさらす必要はありませんし、イタリアンパセリも単なる見映えなので有無は好みです。酒が前提の夜中料理なのでニンニクもブラックペッパーもびしびしですが、おかずならもう少しマイルドに、代わりに塩をしっかりめにってところかなと勝手に思います。
本日のメインはハマダイ(オナガダイ)が出ていたのでポワレに。副菜がイタリアンなので、白身魚によく使うハニーバルサミコソースを合わせています。
下のバナーをクリックするとレシピブログのランキングに反映されます。よろしくです。

蓮根のように穴だらけの人生です。
せめて蓮根のようにシャキッとできればと思う。
これからおいしい蓮根、本日はイタリアン。
レシピブログに参加しています。下記リンクのクリックがランキングに反映される仕組みです。よろしくです。
→レシピブログ
(分量:副菜として2~3人前のひとりぶん)
れんこん…220g(φ75mm×L80mm)
ブラックオリーブ…6個(種ありの状態で約24g、種を取ると約18g)
グリーンオリーブ…6個(種ありの状態で約25g、種を取ると約19g)
にんにく…みじん切りで小さじ2くらい(特大サイズ1/2片、約9g)
イタリアンパセリ…見映え
塩…適宜(本日は小さじ0.5)
あらびきブラックペッパー…好きなだけ
炒め油…オリーブオイル大さじ1
ほか分量外…れんこんをさらす水500mL+穀物酢大さじ0.5
(作り方)
(1)蓮根は皮をむいて1mm厚み前後の半月切りにし、分量外の酢水にさらしておきます。見映えのイタリアンパセリは細かく刻み、オリーブは種を取って薄くスライス。にんにくはみじん切りにします。レンコンをザルに取り、しっかり水気を切ってスタンバイ。
(2)フライパンにオリーブオイルで強火、レンコンを炒めます。しっかり油が回ったらニンニクを入れ、ザッと炒め合わせたらオリーブも投入します。そのまま強火でザッザッと炒め、レンコンが透き通ってちらほら焼き目もついてきたら塩とブラックペッパーで味を調えて完了。盛りつけてダメ押しのブラックペッパーを振り、見映えのイタリアンパセリを散らします。
盛りつけている量はレシピの半分くらい、残りは出張帰りに備えて常備菜チックに保存します。オリーブ&オリーブはそもそものルーツがもやし炒めですから、歯応えがよくて味が淡白なレンコンに合わないわけがないという理屈なのですが、何だかイタリアンなきんぴらって感じもする本日です。香りのいいグリーンオリーブと味の濃いブラックオリーブ、私はどっちも好きなので両方入れていますが、別に片方だけでも。レンコンは色を気にしなければ酢水にさらす必要はありませんし、イタリアンパセリも単なる見映えなので有無は好みです。酒が前提の夜中料理なのでニンニクもブラックペッパーもびしびしですが、おかずならもう少しマイルドに、代わりに塩をしっかりめにってところかなと勝手に思います。
本日のメインはハマダイ(オナガダイ)が出ていたのでポワレに。副菜がイタリアンなので、白身魚によく使うハニーバルサミコソースを合わせています。
下のバナーをクリックするとレシピブログのランキングに反映されます。よろしくです。

蓮根のように穴だらけの人生です。
せめて蓮根のようにシャキッとできればと思う。
この記事へのコメント