速攻サルサでタコライス・チーズ野菜
本日は、ごはんを炊こうと思います。
涼しくなる前に作っておきたい沖縄ごはん、タコライス。簡単・速攻・ノンオイルのサルサで。
レシピブログに参加しています。下記リンクのクリックがランキングに反映される仕組みです。よろしくです。
→レシピブログ
(分量:男の大盛りひとりぶん)
[サルサ]
カットトマト(缶詰)…3/8缶(150g)
タマネギ…1/4個(約70g)
イタリアンパセリ…大さじ1.5くらい(7~8本、約8g)
塩…小さじ0.3くらい
あらびきブラックペッパー…小さじ0.2くらい
さとう…小さじ0.5
レモン汁…小さじ1
[タコミート]
牛ひき肉…100g
にんにく…みじん切りで小さじ1くらい
塩…少々
あらびきブラックペッパー…少々
ナツメグ…小さじ0.25
チリパウダー…小さじ1.5
赤ワイン…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
ウスターソース…小さじ2
炒め油…サラダ油大さじ1
[その他]
ごはん…大盛りひとりぶん
レタス…大き目の葉2.5枚くらい(約120g)
ピザ用チーズ…40g
タバスコ…好みで
(作り方)
(1)まずはサルサ。タマネギをみじん切りにしたらキッチンペーパーに包んで水にさらし、ギュッとしぼります。イタリアンパセリをみじん切りにして、全部の材料をよく混ぜたら30分くらいなじませます。
(2)タコミート用の調味料は粉末と液体に分けてそれぞれあらかじめ混ぜておき、レタスを千切りに刻んでスタンバイ。
(3)フライパンにサラダ油で弱火、ニンニクを温めて香りを引き出します。火力を中火に上げてひき肉を炒め、火が通ったら液体調味料、粉末調味料で味つけし、汁気がなくなるまで炒めたら火から降ろします。
(4)後は盛りつけ、あったかごはんの周囲にレタスを配したら、上にチーズ、タコミート、サルサの順に乗っけて完了。タバスコで辛さを加減しつつ、ざくざく混ぜながらいただきます。
写真はそれぞれの具材が写るよう、全部を乗せる前に撮影しています。本当はレタスとサルサしか見えないくらいのバランスです。
缶詰のカットトマトと早くなじむ材料に限定することで、30分もあればOKの速攻サルサ。本日はイタリアンパセリですが普通のパセリ、本格的に香菜でも。辛くするときはチリペッパー等を混ぜておきます。私の使ったチリパウダーはガーリック・パプリカ・クミン・塩・オレガノ・チリペッパーの混合スパイスで、辛さはカレー粉未満です。つまり本日は辛さ控えめのお子さま仕立て、大人はタバスコで調節します。
下のバナーをクリックするとレシピブログのランキングに反映されます。よろしくです。

残暑を楽しむ南国ごはん。
これが本日のランチです。
●本日のありがとう
アクセスしてくださる皆さん、本当にありがとうございます。いろいろありましたが生活そのものは落ち着いてきていまして、普通に料理できる毎日を送っています。健康な成人男子がそれでいいのかというツッコミは甘んじて受けつつ次回もひとり、たぶん夜中に料理します。
涼しくなる前に作っておきたい沖縄ごはん、タコライス。簡単・速攻・ノンオイルのサルサで。
レシピブログに参加しています。下記リンクのクリックがランキングに反映される仕組みです。よろしくです。
→レシピブログ
(分量:男の大盛りひとりぶん)
[サルサ]
カットトマト(缶詰)…3/8缶(150g)
タマネギ…1/4個(約70g)
イタリアンパセリ…大さじ1.5くらい(7~8本、約8g)
塩…小さじ0.3くらい
あらびきブラックペッパー…小さじ0.2くらい
さとう…小さじ0.5
レモン汁…小さじ1
[タコミート]
牛ひき肉…100g
にんにく…みじん切りで小さじ1くらい
塩…少々
あらびきブラックペッパー…少々
ナツメグ…小さじ0.25
チリパウダー…小さじ1.5
赤ワイン…大さじ1
ケチャップ…大さじ1
ウスターソース…小さじ2
炒め油…サラダ油大さじ1
[その他]
ごはん…大盛りひとりぶん
レタス…大き目の葉2.5枚くらい(約120g)
ピザ用チーズ…40g
タバスコ…好みで
(作り方)
(1)まずはサルサ。タマネギをみじん切りにしたらキッチンペーパーに包んで水にさらし、ギュッとしぼります。イタリアンパセリをみじん切りにして、全部の材料をよく混ぜたら30分くらいなじませます。
(2)タコミート用の調味料は粉末と液体に分けてそれぞれあらかじめ混ぜておき、レタスを千切りに刻んでスタンバイ。
(3)フライパンにサラダ油で弱火、ニンニクを温めて香りを引き出します。火力を中火に上げてひき肉を炒め、火が通ったら液体調味料、粉末調味料で味つけし、汁気がなくなるまで炒めたら火から降ろします。
(4)後は盛りつけ、あったかごはんの周囲にレタスを配したら、上にチーズ、タコミート、サルサの順に乗っけて完了。タバスコで辛さを加減しつつ、ざくざく混ぜながらいただきます。
写真はそれぞれの具材が写るよう、全部を乗せる前に撮影しています。本当はレタスとサルサしか見えないくらいのバランスです。
缶詰のカットトマトと早くなじむ材料に限定することで、30分もあればOKの速攻サルサ。本日はイタリアンパセリですが普通のパセリ、本格的に香菜でも。辛くするときはチリペッパー等を混ぜておきます。私の使ったチリパウダーはガーリック・パプリカ・クミン・塩・オレガノ・チリペッパーの混合スパイスで、辛さはカレー粉未満です。つまり本日は辛さ控えめのお子さま仕立て、大人はタバスコで調節します。
下のバナーをクリックするとレシピブログのランキングに反映されます。よろしくです。

残暑を楽しむ南国ごはん。
これが本日のランチです。
●本日のありがとう
アクセスしてくださる皆さん、本当にありがとうございます。いろいろありましたが生活そのものは落ち着いてきていまして、普通に料理できる毎日を送っています。健康な成人男子がそれでいいのかというツッコミは甘んじて受けつつ次回もひとり、たぶん夜中に料理します。
この記事へのコメント
こんな素敵なご飯、1人で食べるなんて勿体無い!
(ウチはいつでも配達OK!です)
1つ質問!
素敵な方が現れたら、Zukiさんが作るの?
それとも、彼女に作ってもらう?
(その彼女、私みたいだったら?)
相手が作りたいなら、腕前は気にしません。作ってもらえるありがたさがありますから。無論、自分が作るのは一向に問題ないです、「食べにおいでよ」で誰かが来るなら、いくらでも作ります。
でも、やってみたいのは「一緒に作ろう」です。実現していませんけど。